返信メールの作成から送信まで、一連動作をすべて自動化
顧客のステータスに合わせたメールパターンをExcelで管理しており、それをコピーして貼り付けてメールの下書きを作成していた。1顧客ずつ何度も確認しながら手動でメールを送信。顧客数が多いため、この作業専用の社員を用意していた。 |
|
2名の社員が休日出勤して8時間かけていた作業を5分で完了
S社は毎月膨大な処理記録から当月の実績や生産性を一つ一つ計算して出していた。月次の実績報告書として提出資料の一つだったので、ミスが許されず何度も2人でチェックを行っていた。 |
|
オペレーターの割り振りを自動化
常時30名ほどのテレフォンオペレーターを有している通信販売業M社は、各オペレーターの業務割り振りに課題を抱えていた。 オペレーターは入れ替わりも激しく、タスクも複数のステータスに分かれているため、毎回管理者が割り振りを行う必要があった。 |
|
【これらのお悩みは、全て弊社の自動化支援で解決することができます】
- 定型業務に膨大な時間と労力がかかっている。
- 単純作業に人件費を掛けたくない。
- 人為的ミスが多い。チェックも人が行っている。
- 特定の担当者がいないと業務が回らない。
- 業務の共有や引継ぎが大変。
- 電子化したい。散在したデータを一括管理したい。
- 業務を見直し、断捨離、効率化したい。
- RPA導入はリスクが高くて踏み止まっている。
Robotic Process Automationの略。ロボットによる業務の自動化という意味。高度な業務の自動化が可能になる代わりに、運用にも専門的な知識が必要。
RPA | VBA | |
---|---|---|
コスト | 導入費や維持費が高額になりがち。また、開発を依頼する場合は別途費用が発生することが多い。 | Office製品導入済みなら開発・保守費用のみ。比較的安価で開発可能。 |
操作難易度 | 一定以上の知見がないと操作も管理も難しい。 | PCが使えるなら誰でも簡単に操作できる。 |
自動化できること | PC定型作業についてはほぼ全て。 | Microsoft Office内の操作全般はもちろん、VBSやWindowsバッチなどを駆使すれば 大抵のPC定型作業は自動化可能。 |
処理速度 | サーバーやクラウドで動作させることができるため、大量データを高速で処理することも可能だが、 PC上で動作させる場合にはPCスペックに依存するのでVBAと変わらない。 | PC上で動作するため、データ処理速度はPCスペックに依存する。 |
オススメの使い方 | 大手企業やビッグデータの取り扱いなど、システム構築に本腰を入れたい企業。 | パソコン業務の自動化のみが目的の場合は、VBAが断然オススメ。 |
「なんでもできるから、とりあえずRPA」と安易に考えると、莫大な費用がかかったわりに、使う機能はほんの一部だった・・・ということになりがち。
弊社では、このようなお手伝いが可能です。
お客様の声
これまでは売上管理表のデータから請求書作成ソフトにコピペして1つずつ作成していました。
顧客数も多いため、月末付近の1週間は2人で分担して請求書を作成する必要がありました。
チェックしないといけない項目が多いために、どうしてもヒューマンエラーが起こってしまうことも問題でした。
たとえば、請求してはいけない顧客の請求書を作成してしまうことや請求しないといけない項目が漏れてしまうことなどです。
そこで、皆人様に業務改善のご相談をしました。
こちらの細かい要望を全て聞いていただいて、売上管理表はそのまま残して、目視で確認しているチェックを全て自動的に行った上でインポートファイルを作成するというシステムを開発していただきました。
ボタンをポチポチするだけで、すぐに請求書のファイルが作成されるので、
あとはそのファイルを請求書作成ソフトに取り込むだけで請求書作成が終わるようになりました。
2人で1週間かかっていた作業が夢のようです。ボタンをポチポチするだけの簡単作業なので、別の方に引継ぎするのもとても楽になりました。
- 毎日やっている業務、なくせますか?
- こんなことって、自動化できますか?
- 紙管理とEXCEL管理を長年しているんですけど・・・
・・・など定型業務を効率化されたい場合は、どんなことでもお気軽にご相談ください。
-
- 1お問い合わせ
- メールフォームにてお問い合わせください。
-
- 2サービス説明のお打ち合わせ
-
担当よりサービス説明のお打ち合わせ日程の調整をお送りいたします。
当日はサービスの説明とお客様のやりたいことや実現したいことなどお聞かせください。
-
- 3要件ヒアリング
-
本格的にヒアリングを開始いたします。
ビデオ会議やメール、電話などでお客様のやりたいことや実現したいことを仕様に落とし込んでいきます。
秘密保持契約を締結した方がいい場合は、締結後にヒアリングを実施することもできます。
-
- 4見積提示
- ヒアリングした内容を元に、開発にかかる費用をご提示させていただきます。
-
- 5契約の締結
- お見積りに問題がなければ、契約書の締結を行います。
-
- 6システム開発
-
ヒアリングした内容を元に開発を進めてまいります。
開発中に仕様の確認を行う場合がございます。
-
- 7納品
- 完成したシステムを納品いたします。
-
- 8検収
-
納品したシステムを貴社内でご要件に合致しているか、不具合がないかチェックしていただきます。
不具合があったりご要件と合致していない部分があったりした場合は、修正いたします。
-
- 9運用スタート
-
最終納品が完了いたしましたら、運用スタートです。
ご請求書を送付いたしますので、お支払いをしていただき、プロジェクト完了となります。
初めて依頼するので、どうやって進めていけばいいか不安です。
ご安心ください。進め方や流れなど丁寧にご案内させていただきます。
また、コンサルティングサービスもございます。伴走しながらデジタル化を進めることも可能です。
是非ご相談ください。
そもそもご相談していいものか分かりませんが、それでも大丈夫ですか?
大丈夫です。これまでもほとんどのケースでお受けできました。ご安心ください。
まずは一度お気軽にお問い合わせください。
発生する費用の内訳を教えてください。
開発費のみとなります。初期費用や導入費用、保守費用などはいただいておりません。
お願いする場合、だいたいの予算感を教えてください。
ご依頼いただく内容によって幅がございますので、まずはお問い合わせください。
お見積りまでは無料でございます。
保守契約がないとのことですが、修正が発生した場合はどうなりますか?
運用開始直後で軽微なものであれば、料金範囲内で修正いたします。
大幅な仕様変更や運用開始して3か月経過後の修正依頼は、その都度お見積もりとなります。
軽微な修正な場合は、抑えた費用のご請求になることが多いです。
また、ご希望があれば、保守契約も可能です。
何かあった時のための保険として保守して欲しいのですが、可能ですか?
修正する機会が少ないのであれば、保守契約はオススメしておりません。が、保守契約を締結するのは可能です。
また、保守契約ではありませんが、メール相談ができる「安心サポート」プランもございます。
是非お問い合わせください。
RPAとは何が違うのですか?
RPAとの最大の違いは、プログラミング言語の有無です。
RPAは、プログラミング言語で作られたソフトウェアです。
RPAのよさは、プログラミング的な知見がある人ならプログラマーでなくても自動化を行うことができる点です。
しかし、マウス操作を自動化しているだけなので、効率的な自動化ではないという弱点があります。
また、誰でもRPAで自動化できず、管理も大変というデメリットもあります。
弊社では、プログラミング言語を使っての自動化を推奨しています。
RPAを使うこともございますが、あくまでも補助的な役割にとどめております。
本格的で効率的な自動化を是非ご体験ください。
オプションなどの追加費用が発生して、最終的な費用が高くなることはありませんか?
維持費や初期費用などはいただいておりません。
ただ、お見積り時の費用より高くなる可能性はゼロではありません。
お見積り時の仕様から大幅に仕様変更され、開発工数に大きく影響がみられた場合は再見積もりの可能性がございます。
…このような想いのある場合は、ぜひお問い合わせください。
ちょっとした疑問点もお気軽にご質問ください。
お問い合わせ
下記フォームを入力いただき、送信ボタンを押してください